Security Token Webinar “日本初のSTO案件のご紹介と今後の可能性について”

    日本セキュリティトークン協会は、セキュリティトークン(※1)の技術、制度、ビジネスに関して、調査、研究、普及・啓発活動等を通じて、セキュリティトークンの品質向上を図り、セキュリティトークンを用いたエコシステムの健全性の確保に努めるとともに、公正かつ自由な経済活動の機会の確保及び促進並びにその活性化による国民生活の安定向上に寄与し、日本経済の健全な発展に貢献することを目的として活動しています。

    ※1 セキュリティトークンについて

    ブロックチェーンネットワーク上で発行されるデジタルトークンのうち、証券性を有するもの。ブロックチェーンの特性を活かし、不動産受益権やファンド持分をボーダーレスかつセキュアに移転可能とする。日本国内では金融商品取引法改正法において「電子記録移転有価証券表示権利等」と定義される。

    このたび、ブロックチェーン技術を活用した有価証券等の権利を交換する基盤の開発・提供を行う株式会社BOOSTRYにご協力いただき、2020年3月に日本初の発行となった「ブロックチェーン社債」 に技術基盤「ibet」を提供した同社の取組と、 本案件で試したSTOならではの面白い商品設計についてお話します。また、有価証券でない権利の作成など、 今後の可能性についてもお話します。

    ※公式サイトより

    開催日時2020年07月03日(金) 15:00〜16:15
    場所オンライン開催
    サイトhttps://securitytoken20200703.peatix.com/
    備考・最新のスケジュールは公式サイトをご確認ください

    2020年7月03日 @ 15:00
    15:00 — 16:15 (1h 15′)

    オンライン

    一般社団法人 日本セキュリティトークン協会